Tried Using KVM (easy with GUI)

ubuntu

デスクトップ PC の Ubuntu 再インストールが発生したので KVM を試してみました。参考にしたサイトはこちらです。KVM をインストールして設定する #Linux – Qiita

必要なパッケージ

まず前提として ubuntu がデスクトップ環境で既に用意されていることとしています。

$ sudo apt-get install qemu qemu-kvm libvirt-daemon libvirt-clients bridge-utils
$ sudo apt-get install virt-manager
$ sudo reboot

ユーザー設定など

最終的には virt-manager を動作させるのですが、その前準備的なユーザー設定を行います。ここでUbuntuにログインしているユーザーは ichino です。

$ sudo adduser ichino libvirt
$ sudo adduser ichino kvm

イメージ管理フォルダの作成と登録

仮想化環境のイメージ(qcow2形式)を配置するフォルダを作成し、登録します。

$ virsh pool-define-as --name default --type dir --target /home/ichino/my_images
$ virsh pool-autostart default
$ virsh pool-start default

virt-manager による運用

virt-manager (GUIによる仮想環境管理ツール)を起動します。

$ virt-manager

iso イメージ配置フォルダの設定

もうここからは virt-manager で管理します。isoイメージを配置するフォルダを分けたかったので別に登録しました。

仮想環境の作成・開始

仮想環境を作成しますが、作成のステップを踏む流れで開始されます。スクリーンショットは一部を抜粋しています。

  • ストレージ作成画面
  • ネットワーク選択画面
  • 仮想環境開始画面(インストーラー起動)